セルライトを除去するために知っておきたいこと3選
セルライトを除去するために知っておきたいこと3選
セルライトはつぶしたらダメ?
美しい体型の天敵、セルライト。皆さんはどのように処理していますか?
多くの方が「雑巾のようにぎゅーっと絞ってつぶ」したり、「痛いのを我慢して押しつぶ」したりしている方が多いのではないでしょうか?
実はつぶしてしまうと、悪化してしまうことがあります。そもそも、セルライトは毛細血管やリンパ管を押しつぶして変形しますが、その際に皮膚細胞や毛細血管を傷つけてしまいます。そうすると、体内のコラーゲンが修復しようと働き、流しきれなかった老廃物を巻き込み、さらに大きな脂肪細胞となってしまうのです。
さらに、毛細血管はとてもデリケートです。そのため、あまり強くもみつぶしてしまうと、破れて内出血をおこしてしまう可能性もあるので、セルライトを消すために、つぶしてはいけないのです。
冷えが天敵!とにかくあたためよう
では、セルライトはどうやって対処したらいいのでしょうか?エステでは適切な対処をしてくれますが、何よりもその値段がネックになります。もっと手軽に対処したいという方にお勧めするのが温活です。
実はセルライトができる原因は「冷え」なのです。体の代謝が落ちてしまうと脂肪の燃焼力が落ちてしまい、老廃物を詰まらせてしまうのです。太ももやお尻を触ると、冷たいと感じるのは脂肪が冷えて固まっている証拠です。セルライトは冷えて固まったラードと考えると、溶かすために温めるのが有効であるとわかるのではないでしょうか?
なので夏場もシャワーで済まさず、湯船につかることでしっかり体を温めることが重要です。体を温めて代謝を上げることで脂肪燃焼を促し、解消することにつながっていくのです。
有酸素運動とリンパマッサージでセルライト除去
もちろん温めるだけでは冷えて固まったセルライトを完全に流すことはできません。温めたあとより脂肪と老廃物を流すため、有酸素運動やリンパマッサージを併せて行うとより効果的です。
有酸素運動は皮下脂肪を効果的に燃焼させる働きをもっています。ウォーキングやジョギング、スイミングなど行って基礎代謝をさらにあげてみましょう。腹式呼吸も代謝をあげやすく、手軽に行えるのでお勧めです。
そんな運動する時間がない人にはリンパマッサージがおすすめです。体の中の老廃物を自分の手でマッサージすることで流していくのです。ただし、リンパ管は皮膚の近くにあり、毛細血管と同様デリケートです。力任せに行わず、掌でゆっくりとリンパを温めながら流していくイメージで優しく行ってください。
体を温めながら、運動やリンパマッサージを行い、セルライトを撃退しましょう!